学校法人恵迪学園 白鳥幼稚園・白鳥保育園

〒357-0023 埼玉県飯能市岩沢1129
TEL:042-974-2341
白鳥日記
白鳥日記

白鳥日記

音楽指導

今日は今年度最後の音楽指導が行われました。

年中は和太鼓を初めて体験しました。

いままで年長のお友達の練習を見て和太鼓に憧れていたので、皆とても嬉しそうでした。

音楽の先生から和太鼓練習時のお約束や佇まいについての話しを聞き、叩き方も教わりました。

2021-03-04
おひなさまメニュー

 今日は3月3日ひな祭りです。

幼稚園の給食もおひなさまメニューです。

【ちらしずし・鶏の照り焼き・フライドポテト・麩のすまし汁】

彩り豊かで栄養満点。皆 'おかわり”と完食でした。

2021-03-04
お別れお楽しみ会

【先生の日記より】

★今日はお別れお楽しみ会でした。ちびっこ広場では遊具で遊んだり、全力で楽しんでいる姿など子ども達の楽しそうな表情を見ることができました。良い思い出になりました。

 お昼には、自分たちで切った野菜カレーで、普段あまり食べない子も沢山食べていました。甘くて美味しいカレーでした。

 文集では「、」「。」が抜けてしまっている子も多かったので書き直しになってしまった子もいたのですが、全員が書き終え、達成感に満ち溢れた表情が見られました。茶道体験でも子ども達にとって貴重な経験ができたのではないかと思います。

★ 年長の子ども達はもうすぐで小学校へ行く事、卒業する事を楽しみにしている中で悲しいと思い寂しそうな様子を見せる時もありました。

 また私自身、今日は茶道の体験を子ども達と一緒にさせて頂きました。茶道という経験が初めてだったのですが、作法等を教えて頂き、茶道の動きはとても丁寧で綺麗だと洋子先生を見て感じました。子ども達も同様に感じていたのだと思います。

 貴重な体験をさせていただきました。

2021-03-01
生活発表会

 本日 生活発表会の録画撮りが終了しました。

沢山の録画カメラ・写真屋さんのカメラに囲まれ、少し緊張している子、嬉しくてウキウキしている子様々でした。

 2学期から練習を開始しました。コロナ禍の練習は例年と違い、マスクをしての歌、合奏も鍵盤ハーモニカは無く新たに楽器を増やしての取り組みとなりました。今日は今までの練習の成果が発揮できました♪


2021-02-12
豆まき

  白鳥幼稚園に赤鬼と青鬼がやってきました。

「悪い子はいないか!!」鬼は各お部屋の子ども達の様子を見て回りました。

未満児のお友達は、お面を付け手作り福豆BOXを持ち立ち向かいました。

以上児のお友達も福豆を手に握り鬼に何度も何度も投げつけました。

しかし・・・鬼は強かったようで、逃げ回っていました。

最後には 鬼は遠い山へ逃げていきました。

みんな赤鬼と青鬼と'良い子になります” とお約束したようです。

来年鬼は来るのでしょうか⁉


2021-02-03
白鳥日記始まります。

このコーナーでは、園長だより・園児の日常の様子・給食メニュー等をご紹介していきます。

是非ご覧ください。

写真①
写真②
写真③
写真④
PDFはこちら
2020-12-08
このページのトップへ