◆白鳥ナーサリィとは……
未就園児(1~3才児)を対象とした週2回の親子教室です。
『白鳥ナーサリィ』は、昭和62年に開室しました。昨今はどの幼稚園でも未就園児幼児教室を行っていますが、当時は先駆的な取り組みとして注目されました。以来30年間未就園の子ども達のより良い成長を考えて活動を続けて参りました。そして、時代の流れと共に孤独になりつつある保護者の方の「子育て支援」もナーサリィの役割と考え大切に行って参りました。
活動の中心は日課活動(カードあそび・うた・絵本の読み聞かせ)や体育遊び、おやつ作り、幼稚園周辺(河原、お寺など)へのお散歩、白鳥農園での畑作業や作物の試食など様々な活動を通じて基本的な生活習慣を身につけます。また、母子分離も取り入れ、子ども達どうしがスムーズに集団生活に馴染めるよう配慮しています。
同じ年頃のお子さんのいるお母さん方と知り合うこともでき、活動を通してお母さんどうしの情報交換や仲間作りにつながります。
『白鳥ナーサリィ』は、昭和62年に開室しました。昨今はどの幼稚園でも未就園児幼児教室を行っていますが、当時は先駆的な取り組みとして注目されました。以来30年間未就園の子ども達のより良い成長を考えて活動を続けて参りました。そして、時代の流れと共に孤独になりつつある保護者の方の「子育て支援」もナーサリィの役割と考え大切に行って参りました。
活動の中心は日課活動(カードあそび・うた・絵本の読み聞かせ)や体育遊び、おやつ作り、幼稚園周辺(河原、お寺など)へのお散歩、白鳥農園での畑作業や作物の試食など様々な活動を通じて基本的な生活習慣を身につけます。また、母子分離も取り入れ、子ども達どうしがスムーズに集団生活に馴染めるよう配慮しています。
同じ年頃のお子さんのいるお母さん方と知り合うこともでき、活動を通してお母さんどうしの情報交換や仲間作りにつながります。
◆概要
- ●対象年齢(令和4年度)
- 1才児(令和2年4月2日生~令和3年4月1日)
2才児(平成31年4月2日生~令和2年4月1日)
3才児(平成30年4月2日生~平成31年4月1日) 募集人数・・・20名程度 ※年齢に関係なく合同保育となります。 - ●1年を前期、後期に分け2期に区分します。
- 4月~10月・・・・・前期ナーサリィ
11月~3月・・・・・後期ナーサリィ - ●保育時間(年間予定)
- 週2回の参加です。火・水曜クラス、木・金曜クラスの2クラスがあります。
きりん組(火・水クラス) ひよこ組(木・金クラス) 4月 *開始 母子一緒 週2回 1時間保育
きりん1組 (9:30~10:30)
きりん2組(11:15~12:15)*開始 母子一緒 週2回 1時間保育
ひよこ1組(9:30~10:30)
ひよこ2組(11:15~12:15)5月 *母子分離 週2回 1時間保育きりん1組 (9:30~10:30)
きりん2組(11:15~12:15)*母子分離 週2回 1時間保育
ひよこ1組(9:30~10:30)
ひよこ2組(11:15~12:15)6~7月
9月*母子分離 週2回 2時間保育
きりん1組・きりん2組(10:00~12:00)*母子分離 週2回 2時間保育
ひよこ1組・ひよこ2組(10:00~12:00)10~3月 *母子分離 週2回 3時間保育
きりん1組・きりん2組(10:00~13:00)
※昼食をとって降園*母子分離 週2回 3時間保育
ひよこ1組・ひよこ2組(10:00~13:00)
※昼食をとって降園
※祝日・園行事などにより、曜日、時間等変更になる場合があります。
※クラス発表・初回のナーサリィは、郵送にてご連絡いたします。 - ●年間行事・主な活動紹介
- ※内容は若干変わります。
1学期 シールぺったん、新聞紙で遊ぼう、ラディッシュの収穫と試食、歯磨きシュッシュッシュ、ふくらむおもちゃ作り、七夕飾り作り、水遊びなど 2学期 ちぎって遊ぼう、遠足(あけぼの森公園)、動くおもちゃ作り、運動会、スウィートポテト作り、はじき絵、楽器を作って遊ぼう、クリスマス会など 3学期 マント作り、折り紙遊び、豆まき、ひっくりカエルを作ろう、ポップコーン作り、、劇遊び、電話のおもちゃ作り、お散歩など - ●費用
入室料 5,000円 月謝 2、3歳児4月~5月 4,000円、6~7月・9月 4,500円、10~3月 5,000円
(兄弟・姉妹で入られる場合は、弟妹の月謝が減額になります。)
1歳児4月 4,000円、 5月 5,000円、6~7月・9月 5,500円、10~3月 6,000円用品代(年間) 5,000円程度・・・保険、氏名印、教材費など
※クリスマス会費(軽食)などの費用は、実費をその都度納めていただきます。- ●無料体験
- ナーサリィの無料体験は、毎週火曜日・木曜日に行っています。ご希望の方は、2日前までにお電話にてご予約ください。
是非、一度活動をご覧ください。また、無料体験予約、入室のお申し込み、お聞きになりたいこと等がありましたら、白鳥幼稚園(042-974-2341)まで平日10:00~14:00にお電話ください。担当:岡部
白鳥幼稚園では、子育てが楽しくなる、安心できるそんな環境をたくさん企画し、お母さんお父さん達の子育てライフを応援しています。
|
|
|
|