学校法人恵迪学園 白鳥幼稚園・白鳥保育園

〒357-0023 埼玉県飯能市岩沢1129
TEL:042-974-2341
白鳥日記
白鳥日記

白鳥日記

七夕

 【担任の日誌より】

 ●今日は七夕もやしに参加しました。テラスに笹を飾っていたので、子ども達は「これを燃やしちゃうの~?」と不思議そうにしている子ども達でした。燃やす前の「七夕さま♫」を歌う際は、サマーコンサートで歌っていた曲ということもあり、大きな声で歌ってくれ驚きました。燃えている煙を見て「あれがお空に届くのかな」と言っている子の姿がありました。


 ●短冊に書かれたお願い事は1人で書いた子、お家の人と一緒に書いた子等、一生懸命書いてありました。年少児の時はお母さんの字だったものが、年中になり自ら書いてきてくれたという事もあり、一人ひとりがお願い事を口にして煙を見ていました。七夕について知ることができ、とてもよい経験となりました。


2022-07-08
動物村(未満児)

担任の日誌より

 今日は動物村がありました。沢山のご家庭からエサのご協力をして頂きまして、感謝致します。早速、外へ出て、お馬さんに順番で乗らせて頂きました。ヒヨコ、ウサギ、モルモットと抱っこしたり、ヨシヨシとなでたりと触れ合え、エサあげを果敢にしていて終始楽しそうでした。

2022-05-24
動物村(以上児)

先生の日誌より

【年少】

 今日は動物村に参加しました。室内からも園庭をずっと見ていた子ども達でした。お部屋では動物に優しく接する事、おもちゃではない事を伝えました。飼育員さんにも3つ約束を教えてもらい、しっかりと聞けていました。触れる時も怖がる子もいましたが、遠くから見て餌をあげていました。

【年中】

 動物が苦手という子も何名かいましたが、お友達や保育者が楽しそうに関わる姿から、「自分も少しだけ…」と少しずつ関わり、動物に触れ合う事ができました。「命」というものに触れ合う経験ができました。

【年長】

 朝からとても楽しみにしており「何時から年長さんの番?」と尋ねてきて時計をみて動く様子がみられました。園庭に着くと飼育員さんのお話をしっかり聞き座って触るルールや動物の持ち方等教えて頂きとても上手に過ごせました。「ウサギやヒヨコはキャベツを食べるのに犬はニンジンを食べなかった。」「目が前についてる動物と横についてる動物がいた!」等とてもよく観察もできていて驚きました。絵日記も上手に書くことができました。

2022-05-24
対面式

 今日から全日保育が始まりました。

 年長さんが歌や合奏、歓迎の言葉掛けをして年少さんを歓迎しました。

 年長さんは最上級生になったということもあり堂々とした発表、そして優しく年少さんに話しかけたりと様々な一面を見せてくれました。

 年少さんは新しい環境、新しいお友達に緊張している様子も見られますが、手作りペンダントをプレゼントしてもらうと皆嬉しそうな様子でした。

合奏「The Disney World」の発表♪
歌のプレゼント♪
ペンダントのプレゼント
2022-04-15
令和4年度 入園式

 4月11日 認定こども園 第3回(通算43回)入園式を行いました。

 少し大きめな新しい制服を着て登園しました。

 入園式では一人一人大きな声で元気よくお返事ができ、素晴らしい初日を迎えられました。

 これからお友だちや先生と笑顔いっぱいに過ごしましょうね。

担任の先生の自己紹介
「はい!」と元気よく返事ができました。
チューリップ・ぞうさんの歌♫
2022-04-14
令和3年度 卒園式

 3月19日に認定こども園 第2回(通算 第42回)卒園式が行われました。

 今年度もコロナウィルス感染予防の為、短縮の式となりましたが、卒園式という最後の日に合奏・歌共に保護者の方々の目の前で鑑賞していただく事ができました。見てほしいとずっと思っていた子ども達。念願が叶ってとても嬉しそうでした。

 小学生になっても様々な事に挑戦し、頑張ってください。

 職員一同応援しております。

アメリカンパトロール・情熱大陸を演奏♫
卒業証書授与
年中・年少さんとのお別れ会
2022-04-14
豆まき

明日は節分豆まきです。

白鳥幼稚園は一日早い豆まきを行いました。

今年は園庭で行ないました。

一人ずつ紙コップに手作りの豆を作りましたが、それでは鬼は倒せない‼ということで玉入れの玉を投げました。

赤鬼・青鬼は子ども達を追いかけます。子ども達は玉を投げながら広い園庭を走り回りました。



2022-02-02
観劇会

 1年ぶりの観劇会。今回はフライパンのお二人が音楽人形劇を披露してくださいました♫

 とっくさんがマリンバを演奏し、ユッキーさんと皆で手遊びをしたり、人形劇「イサナン・メゴ」を楽しませていただきました。

 子ども達は日頃からマリンバに親しみがあるので、マレット3本の演奏にはびっくり釘付けでした。

2022-01-19
クリスマス会(以上児クラス)

【担任の日誌より】

・今日はクリスマス会に参加しました。この日をとても楽しみにしていた様子で、朝からウキウキわくわくが伝わってくるほどでした。クリスマス会では、楽しみながらも集会マナー・ルールはしっかり守れていました。切り替えが上手にできるようになったのは、さすが年長さんだと感じました。「世界にはプレゼントを貰えない子もいるから貰えることに感謝しようね」という内容の話をすると理解できる子もいて、このような場面でも成長が感じられました。

2021-12-17
クリスマス会(未満児クラス)

【担任の日誌より】

・クリスマス会では体を揺らしたり、拍手をして楽しさを表現していた子が多かったです。サンタさんの登場には、涙を流してしまう子もいましたが、プレゼントを受け取り喜ぶ姿が多かったです。

・先生の出し物では集中して見ていた子ども達でしたが、サンタクロースが登場すると驚き涙も見られました。子ども達は一人一人プレゼントをもらいに行きました。初めてのクリスマス会は思い出深いものになったと思います。

・クリスマスという行事やサンタさんからプレゼントをもらえると理解できるようになってきたぞう組の子ども達は楽しみにしていました。クリスマス会中にサンタさんが登場すると目を丸くし驚く子、泣いてしまう子もいましたがプレゼントを貰う時には、恥ずかしそうにしながらも「ありがとう」が言えていました。クリスマス会が終わってからも大事そうにプレゼントを持っていた子ども達でした。

2021-12-17
秋の遠足(年中:天覧山)

・今日は天覧山へ遠足に行きました。延期が続いていましたが、やっと行くことができ前日からとても楽しみにしていた子供たちでした。バスでは幼稚園のバスに乗ることが初めての子が多くわくわくしていました。山では元気に挨拶ができたり、頂上で綺麗な景色を見ることができました。


・今日は遠足に行きました。山道では小学生や色々な方とすれ違いました。促されることなく「こんにちは」と挨拶ができた年中さん。その姿にとても温かい気持ちになりました。また、簡単なようでも園外で挨拶ができることは簡単ではないので凄いなと思いました。天気に恵まれたので山頂では富士山やスカイツリー等色々と見られました。木々はまだ色付いていませんでしたが、自然の中を歩く子ども達はとても気持ち良さそうで、会話もはずみ笑顔も沢山見られました。

2021-11-15
年長 秋の遠足(多峯主山)

【担任の日誌より】

・今日は秋の遠足で多峯主山まで行きました。道中は木の根がごつごつ張り出ていたり、大きな岩があったりと大変な道のりでしたが一人も弱音を吐くことなく、一歩一歩力強く歩くことができました。転んでしまう子もいましたが、泣くことなく歩き続け成長を感じられました。他の園の子ども達も多く、岩道では階段もありましたが、負けじとごつごつの岩を登っていました。頂上からは富士山や飯能の町なみを一望することができ、とても良い経験になったと思います。


・今日はいよいよ楽しみだった多峯主山に登りました。天覧山の坂を登り始めたところで、「ゼーハー」と息を切らす声が聞こえ、道のりが長いので大丈夫かなと心配になりましたが、無事に頂上に着き天気も良く気持ちよくお弁当が食べられました。子ども達と歌を歌いながら登ったり、コガネムシ、カマキリを見付けたりと、とても充実した一日でした。

2021-11-01
総合訓練

 総合訓練(火災訓練)を行いました。

 昨晩も関東地方は大地震が発生しました。地震と共に火災が起こるかもしれません。園児・職員全員が昨晩の事を胸に緊張感を持って訓練に取り組みました。


防災(株)スギヤマさんの指導の下、消火器訓練も行いました。

2021-10-08
名栗チャレンジ

 年長児恒例の名栗げんきプラザ一泊保育。コロナ感染症予防対策の為昨年度は中止となりましたが、今年度は皆様のご協力により日帰りで『名栗チャレンジ』と題して様々な体験をしてきました。

 大自然に囲まれた名栗げんきプラザでは、空気も澄んでいて気温も低く鳥やヒグラシの鳴き声がBGMのように響き続けていました。幼稚園の方では見かけない昆虫も沢山いて子ども達は虫探しに奮闘していました。

 施設の方の指導を受けながらぶんぶんこま作りをしたり、スタンプラリーではグループごとに山の中を走り回って子ども達の体力のすごさを感じました。

 プラネタリウムでは夏の星座を鑑賞しました。日課で夏の星座を学んでいましたのでより身近な星座と感じられたようでした。

 楽しいひと時を過ごせました。

 

名栗げんきプラザ
ぶんぶんこま作り
プラネタリウム
動物スタンプラリー
木陰でおやつ
2021-07-30
サマーコンサート

 本日 サマーコンサート撮影終了しました。

 子ども達一人ひとりが緊張感を持ちつつ元気よくできました。

練習の成果を発揮できていました。

 動画アップまでしばらくお待ちください ♪

2021-07-08
七夕もやし

 今日は7月7日七夕です。

 各クラス毎に笹の葉に飾り付けをし、短冊に願い事を書きました。

登園時は雨が降っていましたが、子ども達が園庭に集まると青空がパッと広がり七夕飾りを燃やすと空高く煙が上がる様子を見ることができました。


【未満児の様子】

 初めての七夕もやしでは笹の葉のパチパチと音をたてて燃える様子を興味津々に見学していました。まだ理解はしていませんが、一つ一つの行事に参加し色々な経験ができてよかったです。

【以上児の様子】

 今日は七夕もやしに参加させて頂きました。漢字の絵本で「織姫と彦星」を読んでいることもあり前日から七夕をとても楽しみにしていた子ども達でした。七夕もやしでは願いごとが叶うよう手を合わせる姿も見られました。


2021-07-07
年長 園外保育

●今日は園外保育で花木園に行きました。天気も良く長いローラー滑り台や広場で沢山遊ぶことができました。かなりや組は特にローラー滑り台が好きだった様子で長い坂道を何度も駆け上がっていました。広場にはバッタやミミズがいて自分の手で捕まえていました。沢山の自然に触れ良い思い出ができました。

●朝は天候が不安定だった為、子ども達も「いけるかな?」と不安そうな表情を浮かべていましたが、行けるということが分かるととても嬉しそうで、子ども達と花木園に行けたのは私自身も良かったと思います。又、バッタの赤ちゃんやカマキリの赤ちゃんなどを見付けたり、ねじれ花というお花を子ども達が教えてくれたりと本当に楽しく行かせて頂きました。

2021-06-25
じゃが芋掘り

梅雨に入り、ぐずついた天気が続いていますが今日はとっても良い天気になり皆汗をかきながらじゃが芋掘りができました。

【先生の日誌より】

●どの子も昨日からとても楽しみにしていました。小さいじゃが芋も大きいじゃが芋も沢山掘ることができ、大事そうに「じゃが芋とれたよ!」と見せてくれ、とても嬉しそうでした。また、給食では、見てすぐに「今日とったじゃが芋だ‼」と気付いていました。食べる時には「これ 私がとったじゃが芋」と喜んでいる姿があり、殆どの子がおかわりをしていて、やはり自分でとったじゃが芋は特別感があるのだと感じました。

●自ら土に触れる事で触感を楽しんでいました。土に埋まっているじゃが芋を「どこ?」と懸命に探す姿が可愛らしかったです。大きいじゃが芋の他に小さなじゃが芋を「赤ちゃんじゃがいも」と名付けて嬉しそうに掘っていました。

2021-06-23
音楽指導

 5月より音楽指導がスタートしました。

【ぞう組】

 初めて会う先生ですが、特に泣く子もおらず、とても良い反応をしながら楽しく参加することができました。ピアノに合わせてリトミック活動も身体が動かせて全身で音楽を楽しむことができました♪


【年少】

 息を沢山吸う練習、リトミックをしました。大きな声を出してみたりしましたが、すごく大きな声がでていてびっくりしました♪

【年中】

 音の階段やリトミックをして頂きました。子ども達もホールで楽しそうに行っていました。まねっこゲームなど子ども達と共に楽しみました♪

【年長】

 2回目の太鼓の指導に参加しました。基礎打ちの練習を基本に行い、平太鼓・宮太鼓・桶太鼓それぞれの打ち方に適したバチの位置を教えて頂きました。バチの打ち方一つを改善するだけでも太鼓の響きが変わってきていると感じました。

ぞう組
年少
年中
年中リトミック
年長和太鼓
2021-06-09
動物村

【未満児担任の日誌より】

 子供たちも朝からいつもと違う園庭に動物村の準備中からドア越しで釘付けとなっていました。早く動物村へ行きたくて帽子や靴を履くのも心なしかいつもより早い支度が出来ていました。お馬さんに乗ったり、ヘビを首に巻いてもらったり、ヤギ、うさぎに人参やキャベツをあげたりひよこを抱いたりと貴重な時間が過ごせました。


【以上児担任の日誌より】

 動物に触れ合う際に“優しく”という事を大切に伝え促しました。生きてる事や命がある事等を動く動物に触れる中で気付き、理解している様子の子も多くいました。楽しい中でもお友達・動物に優しい気持ちを持って関心を持ち触れ合えていました。

2021-05-25
誕生会

 今日は今年度初めての誕生会が行われました。

 昨年度は子ども達だけの誕生会となりましたが、今年度は例年通り保護者の方も参加して頂きました。


 誕生会では、誕生児がステージ上で自己紹介をしてくれました。そして先生の劇「おおきなかぶ」も行われ、とても楽しい会となりました。

昼食は炊き込みご飯・鶏の照り焼き・ブロッコリーのごま和え・豆腐の味噌汁・ゼリーでした。ハート型の炊き込みご飯で可愛く盛り付けられていました。

2021-04-21
対面式

 入園して数日経ちました。今日から全日保育開始です。

 昨日年長さんが年少のお部屋に来て、対面式の招待状が届けられました。

 そして、今日年長、年中のお友達が新入園児を歓迎する対面式が行われました。 

皆で「森のくまさん」を歌ったり♫年長さんからペンダントのプレゼントもあり

プレゼントを渡す年長さんも貰う年少さんも、とっても嬉しそうでした。

2021-04-16
入園式

 認定こども園として 第42回入園式を新型コロナウィルス対策により縮小して行いました。

 年長さんは歌と合奏で新入園児さんを歓迎しました。

 大きな制服姿の初々しい新入園児さんが可愛いですね。


【年長担任の日記より】

 昨年度はコロナウィルスの影響により舞台発表をする機会が少なかった為、まだまだ舞台慣れができておらず、とても緊張している様子が伝わってきました。そのような中、お客様を前にまとまりある発表ができてよかったです。

【新入園児担任の日誌より】

 初めて保護者の方や子ども達と話し挨拶をしました。保護者から離れたくない様子や、幼稚園に対して期待を持ち楽しみにしてくれている様子など一人ひとり違う姿を見ることができました。明日から幼稚園を楽しみに登園できるよう接していきたいです。

2021-04-16
音楽指導

今日は今年度最後の音楽指導が行われました。

年中は和太鼓を初めて体験しました。

いままで年長のお友達の練習を見て和太鼓に憧れていたので、皆とても嬉しそうでした。

音楽の先生から和太鼓練習時のお約束や佇まいについての話しを聞き、叩き方も教わりました。

2021-03-04
お別れお楽しみ会

【先生の日記より】

★今日はお別れお楽しみ会でした。ちびっこ広場では遊具で遊んだり、全力で楽しんでいる姿など子ども達の楽しそうな表情を見ることができました。良い思い出になりました。

 お昼には、自分たちで切った野菜カレーで、普段あまり食べない子も沢山食べていました。甘くて美味しいカレーでした。

 文集では「、」「。」が抜けてしまっている子も多かったので書き直しになってしまった子もいたのですが、全員が書き終え、達成感に満ち溢れた表情が見られました。茶道体験でも子ども達にとって貴重な経験ができたのではないかと思います。

★ 年長の子ども達はもうすぐで小学校へ行く事、卒業する事を楽しみにしている中で悲しいと思い寂しそうな様子を見せる時もありました。

 また私自身、今日は茶道の体験を子ども達と一緒にさせて頂きました。茶道という経験が初めてだったのですが、作法等を教えて頂き、茶道の動きはとても丁寧で綺麗だと洋子先生を見て感じました。子ども達も同様に感じていたのだと思います。

 貴重な体験をさせていただきました。

2021-03-01
生活発表会

 本日 生活発表会の録画撮りが終了しました。

沢山の録画カメラ・写真屋さんのカメラに囲まれ、少し緊張している子、嬉しくてウキウキしている子様々でした。

 2学期から練習を開始しました。コロナ禍の練習は例年と違い、マスクをしての歌、合奏も鍵盤ハーモニカは無く新たに楽器を増やしての取り組みとなりました。今日は今までの練習の成果が発揮できました♪


2021-02-12
豆まき

  白鳥幼稚園に赤鬼と青鬼がやってきました。

「悪い子はいないか!!」鬼は各お部屋の子ども達の様子を見て回りました。

未満児のお友達は、お面を付け手作り福豆BOXを持ち立ち向かいました。

以上児のお友達も福豆を手に握り鬼に何度も何度も投げつけました。

しかし・・・鬼は強かったようで、逃げ回っていました。

最後には 鬼は遠い山へ逃げていきました。

みんな赤鬼と青鬼と'良い子になります” とお約束したようです。

来年鬼は来るのでしょうか⁉


2021-02-03
このページのトップへ